top of page

2023年

今年で

創業103周年

〒326-0806
栃木県足利市柳原町859-1

TEL.0284-41-3278
FAX.0284-42-6278

 前田薬局では、いろいろな慢性疾患や、「年だから・・・」と言われる原因不明の体調不良、検査値には異常ないが赤ちゃんに恵まれない、妊娠はするが持続しない・・・など、さまざまな体の不調に漢方薬で対応する「漢方専門薬局」です。

 特に急性疾患の短期改善を得意としております。体のことなら何でもご相談ください。

 前田薬局は特に急性疾患の短期改善を得意としております。

 

たとえば、受験前日(時間があれば当日でも)の急な発熱や下痢など・・・。
 このような場合、翌日の試験当日までには治らないと思いますが、試験当日にこれらの症状を抑え、受験に挑む体力をつけ、持てる力を充分に発揮できるようにすることが出来ます。
 以前、結婚式前日にこのようになった花嫁さんからとても喜ばれたことがありました。

 

 でもこのようなことはめったにありません。でもこういう事態に陥っても大丈夫ですよと言っているのです。
 よくある例としては、たとえば風邪をひき長引きいつになっても治らない・・・など、このような場合、人によりいろんな症状へと進みますが、その症状に合わせたくすりを選ぶことにより、目に見えた改善を体感することが出来ます。


 どんなことでも、どんなときでもお困りの時はまずご来店、またはお電話ください。

電話番号:0284-41-3278

営業時間:月~金 10時~18時

     土曜日 14時30分~18時

但し緊急時は 9時~19時

定休日:日祝日

アクセス

「足利市役所」東隣の「足利市立けやき小学校」の北東角の北隣

お車のときは

・トンネル通り「けやき小学校前」交差点を北進

110メートル先左側(駐車場あり)

・トンネル通り「足利市役所前」交差点を北進、

けやき小学校を時計回りに半周し左側(駐車場あり)

アクセス

 一口に漢方薬と言っても、いろいろな形態があります。

当薬局で多く利用しているものは「エキス剤」と呼ばれる顆粒又は細粒で、粉末とはちがい細かいつぶつぶで出来ています。

 粉っぽいものはのみづらいと言う方には錠剤もありますが、錠剤ではいろいろな症状に対応するのが難しくやはり「エキス剤」が良いと考えます。

 その他、当薬局ではご希望により「煎じ薬」も作ることが出来ます。

 現在、漢方薬利用者の多くは、糖尿病、高血圧症、動悸息切れ、不整脈、高脂血症、頭痛、不眠、肩こり、いたみ、身体痛、疲労倦怠、風邪の諸症状、咳、けがの後遺症、中学・高校生の胃腸障害・・・などさまざまな症状の改善でご利用いただいています。

 また特に女性疾患としては、冷え症、子宝希望、肌あれ、しみ、くすみ、生理不順、生理痛、生理前のいらいら、生理がこない、頻尿、尿もれ、何度も繰り返す膀胱炎などの症状の緩和、改善に。

 また、中年期以降の人には、足腰軟弱、腰痛、下肢痛、よだれ、なみだ目、頻尿、尿もれ、夜間多尿等の改善を目的としてご利用いただいています。

またこんな使い方もあります。

たとえば

・韓国へ行き「あかすり」をやったが、入浴後あかすりが始まるまで長く待たされすっかり体が冷えて、下痢になってしまった。

・正月休みにブダペストへ行ったが、着いたとたん気温がマイナス10度になり、見る間に大雪になってしまいすっかり体が冷えてしまった。

・ブダぺストには、古代ローマ時代より続く温泉が各地にあるというので、早速入ってみたがぬるくて出られなくなり結局風邪になってしまった。

・ウィーンへ行ったとき、ホットワインを飲みすぎ気持ちが悪くなってしまった。

・ツアーに参加してあちこち歩かされ疲れてしまった。

・明日も歩かされると思うと不安。何か栄養剤が欲しくなった。

( ⇒栄養剤なんて必要ありません。第一そんなもの飲んでもたいして効かないし・・・)

・など、など、・・これらの話は全て実例ですが、あなたもこのような嫌な経験をされたことはありませんか?

・そのような時は、必要な時に、または朝、ホテルを出かける前に飲んでおけば一日中、元気に歩けるようになる薬がありますよ。こういうことに備えて事前に飲むことが出来れば、まさに「手軽で安心」。

しかも、「効果覿面」です。

旅行用くすりの詰合せ1
旅行用くすりの詰合せ2

それぞれの利用者の要望に応じくすりを選びます。

費用は3,000円位から

名付けて「前田薬局特選(海外国内)旅行用くすりの詰合せ

 

私が旅行に行く場合、あらゆる種類のくすりをたっぷり持っていきます。どんな状態になっても対応できてとても安心です。

ここまで、簡単に漢方薬の使い方の例を挙げてきましたが、あらゆる状態に対応出来ます。

まさか、こんなことも・・・と思うようなことでも、気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。

容器はイメージです。

エキス剤

エキス剤とは・・・

 「エキス剤」とは、漢方薬の原点である「煎じ薬」の手法で、漢方薬に突出した大手医薬品メーカーが漢方薬の原典である書物に記載されているとおりに生薬を煎じ、煎じ上がった薬液を更に煮つめ濃縮し、ペースト状にし、それに賦形薬というものを加え、特殊な方法で顆粒または細粒状にしたものです。

 「細粒のもの」 

 「顆粒のもの」 

 「分包し、